カイジシリーズ10周年記念作として作られた弾球黙示録カイジ4 H&W

時速3万発・純増17個以上というスペックという話でしたが、実際は嘘だったことが判明しました。店舗は、高尾へクレームの嵐です。高尾?の方が自分のブログ内で悪気のないコメントを言うなど、プチ炎上もしました。
今回は、騒動の流れを紹介したいと思います。
「カイジ騒動」についてです。
高尾

愛知県名古屋市に本社を置くパチンコメーカー。「カイジシリーズ」や「一騎当千」といった機種が看板機種になります。業界では「変態メーカー」と言われるなど癖のあるメーカーです。
セールスポイントだった小当たりラッシュの純増は、大当たりの出玉込の数値であった。圧倒的ラッシュと無敵ゾーン(16R確変)の出玉を純増と表記してしまった。開発サイドと営業サイドの認識不足で誤って営業活動を続けてしまったとのこと。

そもそもこんなミスしますかね????
最初からわかってて、詐〇する気で営業かけていたと思いますけど。
裏付ける話として、導入前の試打会で、最初に1回転あたり純増17個以上ありますと説明。そして、ストップウオッチを使用し、1分間に500玉がラッシュ中に増える事をホール関係者に目視させています。500玉は、払出であって、実際は400玉しか出ていないです。400玉✖60分=24000発。3万発というのは嘘ということがわかります。
つまり会社ぐるみで詐〇する気だったということ。仮に営業社員が勝手に言ったとしても、社員のミスは、会社のミスだと思います。
店舗から多くのクレームが来たことにより、対応を迫られていました。そして、高尾から出た対応はこのような対応でした。
・カイジを20万で下取り
40万で売っているので高尾は実質20万円儲けるw
・新台安く売ります
下取りした場合のみ、新台を代替え機として売ります。
選択肢は、「CR 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD」、「ダークローズ」、「CR弾球黙示録カイジ4 H&W甘」。正直、どれもいらないwww
【儲けの達人?】
これだけ批判を浴びているにもかかわらず、「新台を安く売る」、「20万で下取り」という対応で済ませようとしています。まだ儲けようとしていますwww
他社メーカーでも機種トラブルで起こったことがあります。対応はどうだったのか?
【サミーの場合】
・サクラ大戦
スペックミスで設定①でも機械割100%超えで、店側は設置するだけで赤字に。対応は、「他機種との無償交換と日々の営業補償」でした。
【豊丸の場合】
・カツ丼
納品時の状態で稼働させると、あまり出過ぎて(1日で10万発出る)、店側が赤字になるという事態に。対応として、代替機へ交換し、かつ丼の機械代返金+一定額(一律¥50,000)を負担でした。
カイジがヒットしなかった理由として、スペック詐〇というのもあります。
ただ思うのが継続率50%の確変機というだけで、そんな継続率低い台なんかそもそも打たないです。しかもガンツ以降、小当たりラッシュ機は、コケて続けていて、イメージが悪いというものあります。メーカーが悪いわけではなく、導入した選定者の眼も節穴(ふしあな)ですね。
まぁ機械代回収の負担は、全部打ち手にいくわけで、打ち手からするとふざけるな!!って話です。高尾さんには、ちょっと焼き土下座してもらいたいですね笑
⇨CR弾球黙示録カイジ4 H&W(評価1.4点)大量導入の結果⇨大爆死ww純増20玉と詐称して販売してた模様
【Twitter】
熱い日、小ネタなどお知らせ。フォローお願いします!!

【合わせて読みたい】
⇨しんのすけの部屋シリーズはコチラ
⇨ジロキチ会議シリーズはコチラ
【管理人コラム】
転載元
株式会社高尾
参照元
中古機相場価格.com

時速3万発・純増17個以上というスペックという話でしたが、実際は嘘だったことが判明しました。店舗は、高尾へクレームの嵐です。高尾?の方が自分のブログ内で悪気のないコメントを言うなど、プチ炎上もしました。
今回は、騒動の流れを紹介したいと思います。
「カイジ騒動」についてです。
高尾というメーカー
高尾高尾というメーカー

愛知県名古屋市に本社を置くパチンコメーカー。「カイジシリーズ」や「一騎当千」といった機種が看板機種になります。業界では「変態メーカー」と言われるなど癖のあるメーカーです。
カイジのスペック
6月に導入されたCR 弾球黙示録カイジ HIGH&LOW

この機種は小当たりラッシュを搭載した確変機。スペックは小当たりに特化した台で小当たりの純増が最大の売りでした。窓口の営業は、「純増17個」「時速3万発」という謳い文句で営業をかけており、高尾の台ではかなり売れたようです。噂では3万台程度売れたとのこと。
大量導入されたカイジ4は、打ち手から不人気で初動から動きが悪いという状況でした。2週目には、空席が目立つようになり・・・。店側もあまりの動きの悪さに、売却、回収を急ぐ形になり、中古価格も暴落。全国的にも締めて扱われるようになりました。
ここで店舗の方が口を揃えて言った言葉が
「聞いていた出玉性能と違う!」
事前の資料では、確変中純増と実データ上での純増がかなりの差が存在しました。
【セールスポイント】
純増17個以上⇨実際は12個程度
時速3万発⇨そもそも理論上3万発出ない。1分間に、400個程度の出玉で、2万4千発が限界。あと3万発出る確率は「0.0002%(50万分の1)」

この機種は小当たりラッシュを搭載した確変機。スペックは小当たりに特化した台で小当たりの純増が最大の売りでした。窓口の営業は、「純増17個」「時速3万発」という謳い文句で営業をかけており、高尾の台ではかなり売れたようです。噂では3万台程度売れたとのこと。
カイジ大コケ、スペック詐称問題へ
大量導入されたカイジ4は、打ち手から不人気で初動から動きが悪いという状況でした。2週目には、空席が目立つようになり・・・。店側もあまりの動きの悪さに、売却、回収を急ぐ形になり、中古価格も暴落。全国的にも締めて扱われるようになりました。カイジ大コケ、スペック詐称問題へ
ここで店舗の方が口を揃えて言った言葉が
「聞いていた出玉性能と違う!」
事前の資料では、確変中純増と実データ上での純増がかなりの差が存在しました。
【セールスポイント】
純増17個以上⇨実際は12個程度
時速3万発⇨そもそも理論上3万発出ない。1分間に、400個程度の出玉で、2万4千発が限界。あと3万発出る確率は「0.0002%(50万分の1)」
サンセイの人が原因!?
サンセイR&D社員で、牙狼のヒットに大きく貢献した方を役員として、招き入れて、今回のカイジの販売・営業に大きく携わったとのこと。

↓
結果、売上大幅アップ!!
しかし、多くの店舗から信用を失う結果となりました。業界大手の〇ハンからは、取引の中止。そして、出禁状態になっているという噂です。

↓
結果、売上大幅アップ!!
しかし、多くの店舗から信用を失う結果となりました。業界大手の〇ハンからは、取引の中止。そして、出禁状態になっているという噂です。
謝罪へ
セールスポイントだった小当たりラッシュの純増は、大当たりの出玉込の数値であった。圧倒的ラッシュと無敵ゾーン(16R確変)の出玉を純増と表記してしまった。開発サイドと営業サイドの認識不足で誤って営業活動を続けてしまったとのこと。
そもそもこんなミスしますかね????
最初からわかってて、詐〇する気で営業かけていたと思いますけど。
裏付ける話として、導入前の試打会で、最初に1回転あたり純増17個以上ありますと説明。そして、ストップウオッチを使用し、1分間に500玉がラッシュ中に増える事をホール関係者に目視させています。500玉は、払出であって、実際は400玉しか出ていないです。400玉✖60分=24000発。3万発というのは嘘ということがわかります。
つまり会社ぐるみで詐〇する気だったということ。仮に営業社員が勝手に言ったとしても、社員のミスは、会社のミスだと思います。
対応が糞過ぎると話題に
店舗から多くのクレームが来たことにより、対応を迫られていました。そして、高尾から出た対応はこのような対応でした。・カイジを20万で下取り
40万で売っているので高尾は実質20万円儲けるw
・新台安く売ります
下取りした場合のみ、新台を代替え機として売ります。
選択肢は、「CR 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD」、「ダークローズ」、「CR弾球黙示録カイジ4 H&W甘」。正直、どれもいらないwww
【儲けの達人?】
これだけ批判を浴びているにもかかわらず、「新台を安く売る」、「20万で下取り」という対応で済ませようとしています。まだ儲けようとしていますwww
他社メーカーでも機種トラブルで起こったことがあります。対応はどうだったのか?
【サミーの場合】
・サクラ大戦
スペックミスで設定①でも機械割100%超えで、店側は設置するだけで赤字に。対応は、「他機種との無償交換と日々の営業補償」でした。
【豊丸の場合】
・カツ丼
納品時の状態で稼働させると、あまり出過ぎて(1日で10万発出る)、店側が赤字になるという事態に。対応として、代替機へ交換し、かつ丼の機械代返金+一定額(一律¥50,000)を負担でした。
豊丸の営業マン電話の声死んでた…
— 案条🍆 (@GaisenSekaiisan) 2018年6月21日
考察
カイジがヒットしなかった理由として、スペック詐〇というのもあります。ただ思うのが継続率50%の確変機というだけで、そんな継続率低い台なんかそもそも打たないです。しかもガンツ以降、小当たりラッシュ機は、コケて続けていて、イメージが悪いというものあります。メーカーが悪いわけではなく、導入した選定者の眼も節穴(ふしあな)ですね。
まぁ機械代回収の負担は、全部打ち手にいくわけで、打ち手からするとふざけるな!!って話です。高尾さんには、ちょっと焼き土下座してもらいたいですね笑
⇨CR弾球黙示録カイジ4 H&W(評価1.4点)大量導入の結果⇨大爆死ww純増20玉と詐称して販売してた模様
【備考欄】
【Twitter】
熱い日、小ネタなどお知らせ。フォローお願いします!!

【合わせて読みたい】
⇨しんのすけの部屋シリーズはコチラ
⇨ジロキチ会議シリーズはコチラ
【管理人コラム】
転載元
株式会社高尾
参照元
中古機相場価格.com
コメント
原価ゼロの台があると思ってんなら御愁傷様だけど
初打ちで標記35000発、実数3万発出せたのは奇跡だったんだな
時間は1時間20分位かかった
小当たりの出玉感はこの台がNo.1だし
回るのなら普通に座っていた。
ラッシュの50%は全然入りにくいなとは思ったけど、演出バランスも完璧だし楽しい台でした。
でも社長殺害はないだろ。
そういう業界なんだと思い知った。
金使って楽しむ娯楽じゃないんですね。
怖くてホールに行く気が失せました。
前に、フィリピンで襲われてるから
関係ないかもしれん。
名古屋といえば、分裂騒動のアソコすわ
お、社員さんかな?
揚げ足取りお疲れさん。
問題はそこじゃないから。
コメントする